成長期の上顎前突(出っ歯)症例。
- 9~13歳
- 出っ歯(上顎前突)
- 隙っ歯
- 表からの矯正
骨格性の上顎前突症の患者さんです。ヘッドギアによる上顎骨の成長抑制治療とⅡ級メカニクスを用い、非抜歯にて良好な咬み合わせへと治療ができました。
矯正前
Before Ⅰ
Before Ⅱ
Before Ⅲ
Before Ⅳ
12歳4か月の女児です。上顎歯列前歯部の前突にて同部にスペースを認めます。Over jet (出っ歯度)は10mmと重度の上顎前突で、前歯で食べ物を咬み切ることが困難な状態でした。
矯正後
After Ⅰ
After Ⅱ
After Ⅲ
After Ⅳ
治療開始後2年間ヘッドギアによる上顎骨の成長抑制治療を行えました。その後は身長の伸びがストップ(成長発育が終了)したためヘッドギアの使用を終了してⅡ級ゴムによる治療を継続しました。その結果、前歯部のスペースは閉鎖され、良好な前歯部の咬み合わせが得られました。
ヘッドギアによる上顎骨の成長抑制治療なしではこのような治療結果は実現できません。
動的処置期間:2年10ヵ月、治療費用:約90万円
矯正治療には一般的に以下のようなリスクと副作用があります。
・患者さんによる適切なブラッシングが行われなかった場合に虫歯ができることがあります。
・ブラケット(装置)が粘膜を過度に刺激した場合、口内炎が起こることがあります。
・歯の初期移動の際に痛みを感じる場合があります。(通常数日で治ります)
・長期間の歯の移動により極めて希に歯根吸収が起こることがあります。
・矯正用の取り外し式ゴムを指示通り使用しなかったり、口腔の悪習癖が改善されない場合、計画している歯の動きが得られないことがあります。
・歯の裏側にブラケットを装着して治療を行う場合、装着後一定期間発音障害が起こることがあります。
治療費用
約90万円